校舎南側の階段に、2学期から取り組んだ作品をパネルにして掲示しました。
学校に来れれましたらまたじっくりご覧ください。
写真を生徒・保護者ページにアップしています。
TEL.0725-22-6501
大阪府泉大津市助松町2-13-1
校舎南側の階段に、2学期から取り組んだ作品をパネルにして掲示しました。
学校に来れれましたらまたじっくりご覧ください。
写真を生徒・保護者ページにアップしています。
1年生が1月25日(木)、「百人一首大会」を行いました。
生徒・保護者のページにアップしましたのでご覧ください。
12月13日(水)午後に行われました、1年生の学年レクの様子を生徒・保護者のページにアップしました。
保健体育委員が企画・運営をしてくれました。
当日は生徒も先生もみんなが走り、おおいに楽しんだ午後でした。
アップが遅くなり申し訳ありませんでした。
9月24日(日)の体育大会の様子は保護者・生徒ページに
アップしておりますので、ご確認ください。
6月12日(月)昼休憩の時、1年生の大縄大会が開かれました。1分間で連続跳べた回数を競います。今日の優勝は1回を跳んだ3組と4組になりました。1組2組ももう少しで跳べそうでした。次回また頑張りましょう。
活動の写真などは生徒、保護者のページに掲載しています。
●宿泊学習1日目
淡輪駅からウォークラリーをしました。
海洋センターに到着後、砂浜で昼食。
みんなでボールを使って遊びました。
12:30 入所式を行いました。
13:30 MAPという課題解決学習をクラスで取り組みます。
16:30 カレーづくりが始まりました。
19:30 予定より1時間遅れで入浴しました。
21:00 現在クラスレクを楽しんでいるところです。
大きなケガもなくみんな元気です。
●宿泊学習2日目スタート
1・2組 前半カッター 後半ビーチレク
3・4組 前半ビーチレク 後半カッター
ビーチレクでは委員長、副委員長さんが考えたプログラムで、委員長、副委員長さんが大声でみんなを楽しませてくれました。
そのビーチにはカッターでボートを漕ぐ1・2組のみんなの声が響き渡っていました。
11:50 昼食です。メニューは親子丼、冷やしうどん、コロッケ。みんな満足気な顔つきでした。
13:20 退所式を行いました。
代表の「ありがとうございました」のかけ声のあと、学年全員の大きな声が海洋センターに響き渡りました。
14:25 淡輪駅発の電車に乗って北助松駅まで帰ります。
15:07 北助松駅解散しました。
1年生、学年レクの様子は
生徒、保護者ページにアップしています。
(Idとパスワードが必要です。)
是非御覧ください(^_^)
本日は小津中学校、入学式でした。
少し大きな制服に袖を通し、新入生が登校してきました。
少し天候は優れませんでしたが、暖かい1日。
中学校生活のスタートです!
クラス掲示の様子です。
そして、入学式。
クラスに戻り初めての学活です。
中学校で使う教材の配布や担任の先生からのお話。
何もかもが初めてで緊張している様子が伝わってきました。
休日を挟んで、月曜日から本格的に中学校生活がスタートします。
一緒にたくさんの思い出を作っていきましょう。